“もりあが”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
装上63.6%
盛上36.4%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
しろく、くもしろく、そらしろい。のんどりとして静寂せいじやく田畠たはたには、つち湧出わきでて、装上もりあがるやうなかはづこゑ。かた/\かた/\ころツ、ころツ、くわら/\くわら、くつ/\くつ。
続銀鼎 (新字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)
咄嗟とっさに思って、手首に重く、脈にこたえて、筆で染めると、解けた胡粉は、ほんのりと、笠よりもに響き、雪を円く、暖かく、肌理きめ滑らかに装上もりあがる。色の白さが陽炎かげろう
白花の朝顔 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
こんもり盛上もりあがった二つの乳房——その左の乳の下のあたりへ、白い薄絹の寝巻を通して、王冠形の柄の付いたぺーパーナイフが、呪われたもののぐさで、ザブリと突っ立っているのです。
山の餌をって、山の獣達と一緒に何んの苦労もなく生い立ったのですが、髪の毛が房々ふさふさと延び、ふたつの乳房が、こんもり盛上もりあがって、四肢に美しい皮下脂肪が乗り始める頃から、身を切られるような
裸身の女仙 (新字新仮名) / 野村胡堂(著)