トップ
>
ばんごはん
ふりがな文庫
“ばんごはん”の漢字の書き方と例文
語句
割合
晩御飯
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
晩御飯
(逆引き)
船
(
ふね
)
のある
事
(
こと
)
……
帆柱
(
ほばしら
)
に
卷着
(
まきつ
)
いた
赤
(
あか
)
い
雲
(
くも
)
は、
夕日
(
ゆふひ
)
の
餘波
(
なごり
)
で、
鰐
(
わに
)
の
口
(
くち
)
へ
血
(
ち
)
の
晩御飯
(
ばんごはん
)
を
注込
(
つぎこ
)
むんだわね。
印度更紗
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
牛込
(
うしごめ
)
の
方
(
はう
)
へは、
隨分
(
ずゐぶん
)
しばらく
不沙汰
(
ぶさた
)
をして
居
(
ゐ
)
た。しばらくと
言
(
い
)
ふが
幾年
(
いくねん
)
かに
成
(
な
)
る。このあひだ、
水上
(
みなかみ
)
さんに
誘
(
さそ
)
はれて、
神樂坂
(
かぐらざか
)
の
川鐵
(
かはてつ
)
(
鳥屋
(
とりや
)
)へ、
晩御飯
(
ばんごはん
)
を
食
(
た
)
べに
出向
(
でむ
)
いた。
春着
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
ばんごはん(晩御飯)の例文をもっと
(2作品)
見る