“ついしよう”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
追従83.3%
追從16.7%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
原敬氏がこの自惚うぬぼれを、どんな塩梅あんばいに取扱ふかは見物みものである。これを巧く利用したものに徳川家康がゐる。ある時何かの席で、福島正則が家康にお追従ついしようを言つた事があつた。
其方大切なればこそお師匠様と追従ついしようもしたれ、えきも無き他人を珍重には非らず、年来としごろ美事に育だて上げて、人にも褒められ我れも誇りし物を、口惜しきぎぬきせられしはの人ゆゑなり
雪の日 (新字旧仮名) / 樋口一葉(著)
ふさ帽子ぼうしおももちゆたかに洋服ようふくかる/″\と花々敷はな/″\しきを、ぼつちやんぼつちやんとて此子このこ追從ついしようするもをかし、おほくのなか龍華寺りうげじ信如しんによとて、千すぢとなづる黒髮くろかみいまいくとせのさかりにか
たけくらべ (旧字旧仮名) / 樋口一葉(著)