“たちばなひめ”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
橘媛60.0%
橘姫40.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
わたしは早く「橘媛たちばなひめ」が聴きたかった。
朱絃舎浜子 (新字新仮名) / 長谷川時雨(著)
命はそれから坂の頂上へおあがりになり、そこから東の海をおながめになって、あのあわれな橘媛たちばなひめのことを、つくづくとお思いかえしになりながら
古事記物語 (新字新仮名) / 鈴木三重吉(著)
『わざわざ遠方とおくからあまたの軍兵つわものひきいて御出征おいでになられるようなことはありませぬ……。』橘姫たちばなひめはそうっしゃってられました。
へい、成田屋なりたやのこんくわゐでござります。「ナニこんくわゐはありがてえ、シテしたのはなんだね。「へいしたのはいもせやま橘姫たちばなひめで、きぬかつぎといふいもでございます。 ...
狂言の買冠 (新字旧仮名) / 三遊亭円朝(著)
何所どこへまいるにもいつもみこと御随伴おともをした橘姫たちばなひめがそうもうされることでございますから、よもやこれに間違まちがいはあるまいとぞんじます。
わたくしうかがった橘姫たちばなひめのお物語ものがたりなかには、まだいろいろおつたえしたいことがございますが、とても一かたりつくすことはできませぬ。