トップ
>
たかげた
ふりがな文庫
“たかげた”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
高下駄
88.9%
高足駄
11.1%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
高下駄
(逆引き)
柳吉は白い料理着に
高下駄
(
たかげた
)
という
粋
(
いき
)
な恰好で、ときどき
銭函
(
ぜにばこ
)
を
覗
(
のぞ
)
いた。売上額が
増
(
ふ
)
えていると、「いらっしゃァい」剃刀屋のときと違って掛声も勇ましかった。
夫婦善哉
(新字新仮名)
/
織田作之助
(著)
高下駄
(
たかげた
)
を
穿
(
は
)
いて浅草へ行く時、電車通りまでの間を、背の高い彼女と並んで歩くのも気がひけて「僕は自動車には乗りませんから」と断わって電車に乗ってからも
仮装人物
(新字新仮名)
/
徳田秋声
(著)
たかげた(高下駄)の例文をもっと
(8作品)
見る
高足駄
(逆引き)
然
(
しか
)
も
其
(
そ
)
の
日
(
ひ
)
は、
午前
(
ごぜん
)
の
中
(
うち
)
、
爪皮
(
つまかは
)
の
高足駄
(
たかげた
)
、
外套
(
ぐわいたう
)
、
雫
(
しづく
)
の
垂
(
したゝ
)
る
蛇目傘
(
ぢやのめがさ
)
、
聞
(
き
)
くも
濡々
(
ぬれ/\
)
としたありさまで、(まだ四十には
間
(
ま
)
があるのに、
壮
(
わか
)
くして
世
(
よ
)
を
辞
(
じ
)
した)
香川
(
かがは
)
と
云
(
い
)
ふ
或素封家
(
あるそはうか
)
の
婿
(
むこ
)
であつた
銀鼎
(新字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
たかげた(高足駄)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
たかあしだ
あしだ