“じゅうすけ”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
重輔60.0%
重助40.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
小男の方は、吉田寅二郎とらじろうで、他の一人は同志の金子重輔じゅうすけであった。
船医の立場 (新字新仮名) / 菊池寛(著)
どういうすじ仕組しくむのか、そいつは作者さくしゃ重助じゅうすけさんにはかってからの寸法すんぽうだから、まだはっきりとはいえないとのことだった、松江しょうこううつしたおまえ姿すがたを、舞台ぶたいられるとなりゃ
おせん (新字新仮名) / 邦枝完二(著)
仙「番頭ばんつさん、重助じゅうすけさん……じゃアねえ重三郎さんかえ、此方こっちへおいでよ/\」
その堺屋さかいやあき木挽町こびきちょうで、おまえのことを重助じゅうすけさんにきおろさせて、舞台いたせようというのだから、まずねがってもないもっけのさいわい。いやのおうのということはなかろうじゃないか
おせん (新字新仮名) / 邦枝完二(著)
このあき狂言きょうげんに、良人おっとえらんだ「おせん」の芝居しばいを、重助じゅうすけさんがきおろすという。
おせん (新字新仮名) / 邦枝完二(著)