“さんよ”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
参与37.5%
三四25.0%
三夜12.5%
傘輿12.5%
參豫12.5%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
桂小五郎にもそそのかされて三人、——その小五郎は、誰だと思っちょるんじゃ。木戸孝允こういん御座候ござそうろうの、参与さんよで侯のと、御新政をひとりでこしらえたような顔をしちょるじゃないか。
流行暗殺節 (新字新仮名) / 佐々木味津三(著)
不審な事には、自分より三四さんよ前に帰っているべきはずの安井の顔さえどこにも見えなかった。宗助はそれが気にかかるので、帰りにわざわざ安井の下宿へ回って見た。
(新字新仮名) / 夏目漱石(著)
君は三夜さんよの三日月さまよ、宵にちらりと見たばかり
植物一日一題 (新字新仮名) / 牧野富太郎(著)
十六になる長女の茶々ちゃちゃをかしらに女の子のみ三人を連れたお市御料人は、それこそ、王昭君おうしょうくんの遠きへ行く日にも似るかなしき綾羅錦繍りょうらきんしゅうにつつまれて、五彩の傘輿さんよは列をなして北越の山をこえ
新書太閤記:08 第八分冊 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
其所そこ發掘はつくつ機會きくわいた。千載せんさいの一ぐう。それに參豫さんよしたは、じつ採集家さいしふかとしての名譽めいよ此上このうへい。