トップ
>
このあさ
ふりがな文庫
“このあさ”の漢字の書き方と例文
語句
割合
此朝
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
此朝
(逆引き)
宗助
(
そうすけ
)
は
此朝
(
このあさ
)
齒
(
は
)
を
磨
(
みが
)
くために、わざと
痛
(
いた
)
い
所
(
ところ
)
を
避
(
よ
)
けて
楊枝
(
やうじ
)
を
使
(
つか
)
ひながら、
口
(
くち
)
の
中
(
なか
)
を
鏡
(
かゞみ
)
に
照
(
て
)
らして
見
(
み
)
たら、
廣島
(
ひろしま
)
で
銀
(
ぎん
)
を
埋
(
う
)
めた二
枚
(
まい
)
の
奧齒
(
おくば
)
と、
研
(
と
)
いだ
樣
(
やう
)
に
磨
(
す
)
り
減
(
へ
)
らした
不揃
(
ぶそろ
)
の
前齒
(
まへば
)
とが、
俄
(
には
)
かに
寒
(
さむ
)
く
光
(
ひか
)
つた。
門
(旧字旧仮名)
/
夏目漱石
(著)
おそらくは
此朝
(
このあさ
)
の
無花果
(
いちじく
)
のしづくよ、すべて涙ならん。
晶子詩篇全集
(新字旧仮名)
/
与謝野晶子
(著)
このあさ(此朝)の例文をもっと
(2作品)
見る