トップ
>
くぎづ
ふりがな文庫
“くぎづ”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
釘付
86.8%
釘着
7.9%
釘
2.6%
釘附
2.6%
▼ 他 1 件を表示
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
釘付
(逆引き)
それ以来硝子戸を固く
釘付
(
くぎづ
)
けにでもしたと思われて、夜の闇にまぎれて幾ら押してみても引いてみても開かなくなってしまった。
霜凍る宵
(新字新仮名)
/
近松秋江
(著)
くぎづ(釘付)の例文をもっと
(33作品)
見る
釘着
(逆引き)
銀煙管
(
ぎんぎせる
)
を
握
(
にぎ
)
った
徳太郎
(
とくたろう
)
の
手
(
て
)
は、
火鉢
(
ひばち
)
の
枠
(
わく
)
に
釘着
(
くぎづ
)
けにされたように、
固
(
かた
)
くなって
動
(
うご
)
かなかった。
おせん
(新字新仮名)
/
邦枝完二
(著)
くぎづ(釘着)の例文をもっと
(3作品)
見る
釘
(逆引き)
パウロがも
早
(
はや
)
我生けるにあらず、
基督
(
キリスト
)
我に
在
(
あ
)
りて生けるなりと言つたやうに、肉的生命の全部を十字架の上に
釘
(
くぎづ
)
け終りて
独
(
ひと
)
り神によりて生きんとするの情である。
愛と認識との出発
(新字新仮名)
/
倉田百三
(著)
くぎづ(釘)の例文をもっと
(1作品)
見る
▼ すべて表示
釘附
(逆引き)
知らぬ間に川上の名義で借入れられた
莫大
(
ばくだい
)
な借金が残っているばかり、約束になっているといった劇場へいって見れば
釘附
(
くぎづ
)
けになって
閉
(
とざ
)
されている。
マダム貞奴
(新字新仮名)
/
長谷川時雨
(著)
くぎづ(釘附)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
くぎづけ
くぎつけ
くぎ
くきづけ