トップ
>
ぎんせん
ふりがな文庫
“ぎんせん”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
銀扇
27.3%
銀箭
27.3%
銀線
18.2%
銀箋
9.1%
銀銭
9.1%
銀閃
9.1%
▼ 他 3 件を表示
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
銀扇
(逆引き)
賑やかな囃子につれて、燕女の手には
銀扇
(
ぎんせん
)
がさつと開かれ、手振り面白く舞ひ始めました。
銭形平次捕物控:210 飛ぶ女
(旧字旧仮名)
/
野村胡堂
(著)
ぎんせん(銀扇)の例文をもっと
(3作品)
見る
銀箭
(逆引き)
茫々
(
ぼうぼう
)
たる
薄墨色
(
うすずみいろ
)
の世界を、
幾条
(
いくじょう
)
の
銀箭
(
ぎんせん
)
が
斜
(
なな
)
めに走るなかを、ひたぶるに濡れて行くわれを、われならぬ人の姿と思えば、詩にもなる、句にも
咏
(
よ
)
まれる。
草枕
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
ぎんせん(銀箭)の例文をもっと
(3作品)
見る
銀線
(逆引き)
酸敗
(
す
)
えかかつた
橡
(
とち
)
の葉の
繊維
(
せんゐ
)
に
蛞蝓
(
なめくじ
)
の
銀線
(
ぎんせん
)
を曳き
東京景物詩及其他
(新字旧仮名)
/
北原白秋
(著)
ぎんせん(銀線)の例文をもっと
(2作品)
見る
▼ すべて表示
銀箋
(逆引き)
壇の四方には、
笹竹
(
ささだけ
)
を建て、
清縄
(
せいじょう
)
をめぐらして
金紙
(
きんし
)
銀箋
(
ぎんせん
)
の
華
(
はな
)
をつらね、土製の白馬を
贄
(
いけにえ
)
にして天を祭り、烏牛を
屠
(
ほふ
)
ったことにして、地神を
祠
(
まつ
)
った。
三国志:02 桃園の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
ぎんせん(銀箋)の例文をもっと
(1作品)
見る
銀銭
(逆引き)
と、もらったばかりの
銀銭
(
ぎんせん
)
を
餅屋
(
もちや
)
の
台
(
だい
)
へほうりだした。
神州天馬侠
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
ぎんせん(銀銭)の例文をもっと
(1作品)
見る
銀閃
(逆引き)
わざと誘いに乗ったとみせた栄三郎、俄然! 太郎安国を躍らせて平七郎の右脇へ!——と思うまもなく、たちまち
銀閃
(
ぎんせん
)
ななめに走って、栄三郎、相手の
腋
(
わき
)
の下を上へはねあげようと試みた。
丹下左膳:01 乾雲坤竜の巻
(新字新仮名)
/
林不忘
(著)
ぎんせん(銀閃)の例文をもっと
(1作品)
見る