“かぐら”のいろいろな漢字の書き方と例文
カタカナ:カグラ
語句割合
神楽71.0%
神樂28.2%
神座0.8%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
年々の春秋の神楽とともに必ず長久隆運の祈りをすることなどは、今日の女御の境遇になっていなければ実行のできぬことであった。
源氏物語:35 若菜(下) (新字新仮名) / 紫式部(著)
汲上ぐる釣瓶神樂騷然雜然ありてするはく、ありてえざるはきにれり。
鉄槌の音 (旧字旧仮名) / 泉鏡花(著)
(六)神仏に関係あるもの(御岳、神座山、神奈備山、薬師岳、蔵王山、地蔵岳等)、(七)岩石、湖沼、温泉等に縁あるもの(六石山、七石山、湯殿山、八海山、沼尻山、苗場山等)
二、三の山名について (新字新仮名) / 木暮理太郎(著)