トップ
>
おんぎょく
ふりがな文庫
“おんぎょく”の漢字の書き方と例文
語句
割合
音曲
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
音曲
(逆引き)
「もっと、とっぷりと
浸
(
つ
)
かるような
飲
(
のみ
)
ものはない?」「しとしとと、こう手で
触
(
ふ
)
れるような
音曲
(
おんぎょく
)
が
聴
(
き
)
き
度
(
た
)
いなあ。」母は
遂々
(
とうとう
)
、
匙
(
さじ
)
を投げた。
桃のある風景
(新字新仮名)
/
岡本かの子
(著)
府中は、おっとりしていた、衣服の華美の程度で階級が知れた、扇で
唇
(
くち
)
をかくして気取って歩いた。
音曲
(
おんぎょく
)
が
旺
(
さか
)
んだった。
連歌師
(
れんがし
)
がたくさんいた。
新書太閤記:02 第二分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
浮
(
うか
)
れ車座のまわりをよくする油さし商売は
嫌
(
いや
)
なりと、
此度
(
このたび
)
は
象牙
(
ぞうげ
)
を
柊
(
ひいらぎ
)
に
易
(
か
)
えて
児供
(
こども
)
を相手の
音曲
(
おんぎょく
)
指南
(
しなん
)
、芸は
素
(
もと
)
より鍛錬を
積
(
つみ
)
たり、
品行
(
みもち
)
は
淫
(
みだら
)
ならず
風流仏
(新字新仮名)
/
幸田露伴
(著)
おんぎょく(音曲)の例文をもっと
(28作品)
見る
検索の候補
おんきよく
おんぎよく