トップ
>
おめしもの
ふりがな文庫
“おめしもの”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
御衣服
66.7%
御召物
33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
御衣服
(逆引き)
天照らす大神が清らかな
機織場
(
はたおりば
)
においでになつて神樣の
御衣服
(
おめしもの
)
を織らせておいでになる時に、その機織場の屋根に穴をあけて
斑駒
(
まだらごま
)
の皮をむいて
墮
(
おと
)
し入れたので
古事記:03 現代語訳 古事記
(旧字新仮名)
/
太安万侶
、
稗田阿礼
(著)
「はて、
面妖
(
めんよう
)
な。
只事
(
ただごと
)
でない。」と家令を先に敷居越し、恐る恐る
襖
(
ふすま
)
を開きて、御容顔を見奉れば、徹夜の
御目
(
おんめ
)
落窪
(
おちくぼ
)
みて、
御衣服
(
おめしもの
)
は泥まぶれ、激しき
御怒
(
おいかり
)
の気色
顕
(
あらわ
)
れたり。
貧民倶楽部
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
「せめてこの上へ、
貴女
(
あなた
)
、
御衣服
(
おめしもの
)
が台無しでや。」
貧民倶楽部
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
カラスオウギ
色
(
いろ
)
の黒い
御衣服
(
おめしもの
)
を
古事記:03 現代語訳 古事記
(旧字新仮名)
/
太安万侶
、
稗田阿礼
(著)
おめしもの(御衣服)の例文をもっと
(2作品)
見る
御召物
(逆引き)
御召物
(
おめしもの
)
は、これは
又
(
また
)
私
(
わたくし
)
どもの
服装
(
ふくそう
)
とはよほど
異
(
ちが
)
いまして、
上衣
(
うわぎ
)
はやや
広
(
ひろ
)
い
筒袖
(
つつそで
)
で、
色合
(
いろあ
)
いは
紫
(
むらさき
)
がかって
居
(
お
)
りました、
下衣
(
したぎ
)
は
白地
(
しろじ
)
で、
上衣
(
うわぎ
)
より二三
寸
(
ずん
)
下
(
した
)
に
延
(
の
)
び
小桜姫物語:03 小桜姫物語
(新字新仮名)
/
浅野和三郎
(著)
おめしもの(御召物)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
おいふく