トップ
>
えんげき
ふりがな文庫
“えんげき”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
演劇
71.4%
掩撃
28.6%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
演劇
(逆引き)
何處
(
どこ
)
でも
長
(
なが
)
い
航海
(
かうかい
)
では
船中
(
せんちゆう
)
の
散鬱
(
うさばらし
)
にと、
茶番
(
ちやばん
)
や
演劇
(
えんげき
)
や
舞踏
(
ぶたう
)
の
催
(
もようし
)
がある。
殊
(
こと
)
に
歐洲
(
をうしう
)
と
東洋
(
とうやう
)
との
間
(
あひだ
)
は
全世界
(
ぜんせかい
)
で
最
(
もつと
)
も
長
(
なが
)
い
航路
(
かうろ
)
であれば
斯
(
かゝ
)
る
凖備
(
じゆんび
)
は一
層
(
そう
)
よく
整
(
とゝな
)
つて
居
(
を
)
る。
海島冒険奇譚 海底軍艦:05 海島冒険奇譚 海底軍艦
(旧字旧仮名)
/
押川春浪
(著)
是
(
こ
)
れぞ
今
(
いま
)
より二
時間
(
じかん
)
の
吾等
(
われら
)
が
演劇
(
えんげき
)
ロミオとヂュリエット:03 ロミオとヂュリエット
(旧字旧仮名)
/
ウィリアム・シェークスピア
(著)
えんげき(演劇)の例文をもっと
(5作品)
見る
掩撃
(逆引き)
敵をなるたけ手近に引寄せておいて
掩撃
(
えんげき
)
殺闘敵を
粉韲
(
ふんさい
)
するにあるのだ、君の犬に対する手段は、始めはナポレオンの兵法で後にネルソンの兵法に進んだのだ、どちらかといえば
竹乃里人
(新字新仮名)
/
伊藤左千夫
(著)
貧富の前に大手を振って歩いたのは可いが、恋という変な者に
掩撃
(
えんげき
)
されたので、鉛の
獅子
(
しし
)
が火に逢ったように忽ちぐにゃりとなってしまって、捕虜にされて危く自体を失わんとするに至った。
貧富幸不幸
(新字新仮名)
/
幸田露伴
(著)
えんげき(掩撃)の例文をもっと
(2作品)
見る
検索の候補
しばい
しばゐ
しべえ
ドラマ