“あいかわらず”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
不相変77.3%
相不変22.7%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
検事の論告、私の弁論、この間、被告人は美しい顔を少しも乱さず、不相変あいかわらず、しずかな表情をもって黙ってきいて居たのでした。
彼が殺したか (新字新仮名) / 浜尾四郎(著)
もなく良人おっと姿すがたがすーッと浪打際なみうちぎわあらわれました。服装ふくそうその不相変あいかわらずでございますが、しばらくいくらか修行しゅぎょうんだのか、何所どことなく貫禄かんめがついてりました。
姉妹は思わず目を見合せて、ようやく明るい微笑ほほえみを交しながら、なおも息をつまらせて耳をそばだてていた。しかし、隣家からは、相不変あいかわらず、なんの返事も無いらしかった。
姨捨 (新字新仮名) / 堀辰雄(著)
私はその返事のバスに人ごとながら聴耳をたてたが、相不変あいかわらず曖昧あいまいな言葉が同じように鈍い調子で響くばかりで、やがて女はあきらめたようすでいなくなってしまった。
冬の蠅 (新字新仮名) / 梶井基次郎(著)