トップ
>
首陽山
>
しゆやうざん
ふりがな文庫
“
首陽山
(
しゆやうざん
)” の例文
而
(
しか
)
るに
伯夷
(
はくい
)
・
叔齊
(
しゆくせい
)
之
(
これ
)
を
恥
(
は
)
ぢ、
義
(
ぎ
)
、
周
(
しう
)
の
(三四)
粟
(
ぞく
)
を
食
(
くら
)
はず、
首陽山
(
しゆやうざん
)
に
隱
(
かく
)
れ、
薇
(
び
)
を
采
(
と
)
つて
之
(
これ
)
を
食
(
くら
)
ふ。
餓
(
う
)
ゑて
且
(
まさ
)
に
死
(
し
)
せんとするに
及
(
およ
)
んで
歌
(
うた
)
を
作
(
つく
)
る。
其
(
そ
)
の
辭
(
じ
)
に
曰
(
いは
)
く
国訳史記列伝:01 伯夷列伝第一
(旧字旧仮名)
/
司馬遷
(著)
遂
(
つひ
)
に
首陽山
(
しゆやうざん
)
に
餓死
(
がし
)
せり。
此
(
これ
)
に
由
(
よ
)
つて
之
(
これ
)
を
觀
(
み
)
れば
(四一)
怨
(
うら
)
みたるか
非
(
ひ
)
か。
国訳史記列伝:01 伯夷列伝第一
(旧字旧仮名)
/
司馬遷
(著)
首
常用漢字
小2
部首:⾸
9画
陽
常用漢字
小3
部首:⾩
12画
山
常用漢字
小1
部首:⼭
3画
“首陽”で始まる語句
首陽