“隙漏”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
すきも60.0%
すきまも20.0%
ひまも20.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
堤の上の安全燈からさす光のほかは、隙漏すきも燈火ともしびさえなかった。暗黒の中に大入道おおにゅうどうの様な句碑がニョキニョキ立並んでいた。
一寸法師 (新字新仮名) / 江戸川乱歩(著)
一夜北国にありて月明に乗じ独り郊外を散歩し、一けん立ての藁家わらやの前を通過せんとした。ふと隙漏すきまもる光に屋内をうかがうと、を囲める親子四、五人、一言だもかわさずぼんやりとしてあんむさぼっていた。
自警録 (新字新仮名) / 新渡戸稲造(著)
吹き筆の軸も煙管きせる羅宇らおもべたべたねばり障子の紙はたるんで隙漏ひまもる風にはがれはせぬかと思われた。
雨瀟瀟 (新字新仮名) / 永井荷風(著)