トップ
>
金松
ふりがな文庫
“金松”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
かさやまき
50.0%
かねまつ
50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
かさやまき
(逆引き)
杜松
(
ねず
)
や
扁柏
(
ひのき
)
や
金松
(
かさやまき
)
や、
花柏
(
さわら
)
や、そうして
羅漢松
(
おすとのろう
)
などが、鬱々蒼々と繁ってい、昼なお暗いところもあれば、カラッと開けて急に眼の下へ、耕地が見えるというような
剣侠
(新字新仮名)
/
国枝史郎
(著)
金松(かさやまき)の例文をもっと
(1作品)
見る
かねまつ
(逆引き)
金松
(
かねまつ
)
と云う奴がいて、
其奴
(
そいつ
)
か
毀
(
こわ
)
れた碌でもねえ
行李
(
こり
)
を持っていて、自分の物は
犢鼻褌
(
ふんどし
)
でも古手拭でも
皆
(
みんな
)
其ん
中
(
なけ
)
え置くだ、或時
己
(
おれ
)
が其の行李を棚から
下
(
おろ
)
してね、明けて見ると
真景累ヶ淵
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
金松(かねまつ)の例文をもっと
(1作品)
見る
金
常用漢字
小1
部首:⾦
8画
松
常用漢字
小4
部首:⽊
8画
“金”で始まる語句
金
金色
金子
金盥
金持
金剛石
金襴
金槌
金箔
金魚
検索の候補
松金油
松金
村松金之助
松本金太郎
“金松”のふりがなが多い著者
三遊亭円朝
国枝史郎