トップ
>
金御紋
ふりがな文庫
“金御紋”の読み方と例文
読み方
割合
きんごもん
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
きんごもん
(逆引き)
持せ
陸尺
(
ろくしやく
)
十人
駕籠
(
かご
)
の左右に
諏訪右門
(
すはうもん
)
本多源右衞門
高間
(
たかま
)
大膳同じく
權内
(
ごんない
)
藤代要人
(
ふぢしろかなめ
)
遠藤東次右衞門等また
金御紋
(
きんごもん
)
の
跡箱
(
あとばこ
)
二ツ
簑箱
(
みのばこ
)
一ツ
爪折傘
(
つまをりがさ
)
には
黒天鵞絨
(
くろびろうど
)
に
紫
(
むらさき
)
の
化粧紐
(
けしやうひも
)
を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
掛け
宰領
(
さいりやう
)
二人づつ
跡
(
あと
)
より
麻上下
(
あさがみしも
)
にて
股立
(
もゝだち
)
取
(
とり
)
たる
侍
(
さむら
)
ひ一人是は
御長持
(
おながもち
)
預
(
あづか
)
りの役なり
續
(
つゞ
)
いて
金御紋
(
きんごもん
)
の
先箱
(
さきばこ
)
二ツ
黒羽織
(
くろはおり
)
の
徒士
(
かち
)
八人
煤竹
(
すゝたけ
)
羅紗
(
らしや
)
の
袋
(
ふくろ
)
に白く
葵
(
あふひ
)
の御紋を
切貫
(
きりぬき
)
し
打物
(
うちもの
)
を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
金御紋(きんごもん)の例文をもっと
(1作品)
見る
金
常用漢字
小1
部首:⾦
8画
御
常用漢字
中学
部首:⼻
12画
紋
常用漢字
中学
部首:⽷
10画
“金御”で始まる語句
金御岳
検索の候補
御紋
御金蔵
御金
金紋
御定紋
御紋付
紋御召
金紋虎
御紋尽
金御岳