トップ
>
趺坐
>
あぐら
ふりがな文庫
“
趺坐
(
あぐら
)” の例文
其れに切腹の場に立会ふ
立烏帽子
(
たてゑぼし
)
を着た二人の勅使が「勅使
旗
(
き
)
」を前に
樹
(
た
)
てさせて臨場し、
草鞋穿
(
わらぢばき
)
の
儘
(
まゝ
)
上段の
間
(
ま
)
に
趺坐
(
あぐら
)
を掻き
巴里より
(新字旧仮名)
/
与謝野寛
、
与謝野晶子
(著)
そこの濱邊に
十掬
(
とつか
)
の劒を拔いて逆さまに刺し立て、その劒の前に
趺坐
(
あぐら
)
をかいて、國讓りの談判を迫られたといふ時、大國主の神がひそかに使者を小舟に乘せて助言を求めたのも
山陰土産
(旧字旧仮名)
/
島崎藤村
(著)
この暑い一室に相対して、
趺坐
(
あぐら
)
をもかかず、二人は
尠
(
すくな
)
くとも一時間以上語った。話は遂に要領を得なかった。「先ず今一度考え直して見給え」くらいが最後で、時雄は別れて帰途に就いた。
蒲団
(新字新仮名)
/
田山花袋
(著)
中に一
片
(
ぺん
)
の丸木船に
杓子
(
しやくし
)
の様な短い櫂を取つて乗つて居る丸裸の
黒奴
(
くろんぼ
)
が
趺坐
(
あぐら
)
をかき
乍
(
なが
)
ら縦横に舟を乗廻して
頻
(
しき
)
りに手真似で
銭
(
ぜに
)
を海中に投げよと云ふ。
巴里より
(新字旧仮名)
/
与謝野寛
、
与謝野晶子
(著)
総じて
室
(
へや
)
の一体の
装飾
(
かざり
)
が、
極
(
ご
)
く野暮な
商人
(
あきうど
)
らしい好みで、その火鉢の前にはいつもでつぷりと肥つた、大きい頭の、
痘痕面
(
あばたづら
)
の、
大縞
(
おほしま
)
の
褞袍
(
どてら
)
を着た五十ばかりの
中老漢
(
ちゆうおやぢ
)
が
趺坐
(
あぐら
)
をかいて坐つて居るので
重右衛門の最後
(新字旧仮名)
/
田山花袋
(著)
趺
漢検1級
部首:⾜
11画
坐
漢検準1級
部首:⼟
7画
“趺坐”で始まる語句
趺坐相
趺坐瞑目