“蒟蒻本”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
こんにゃくぼん66.7%
こんにやくぼん33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
後に至らば天明時代の蒟蒻本こんにゃくぼんとも相並びて風俗研究家の好資料ともなるべきにと。この言あるいはしからん。
葡萄棚 (新字旧仮名) / 永井荷風(著)
諷刺ふうし滑稽こっけい黄表紙きびょうしはその本領たる機智きちの妙を捨ててようや敵討かたきうち小説に移らんとし、蒟蒻本こんにゃくぼんの軽妙なる写実的小品は漸く順序立ちたる人情本に変ぜんとするの時なり。
江戸芸術論 (新字新仮名) / 永井荷風(著)
不束ふつゝかおそるが、小作せうさく蒟蒻本こんにやくぼん蝋燭らふそくもてあそ宿場女郎しゆくばぢよらうは、それからおもいたものである。
番茶話 (旧字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)