“茶碗酒”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
ちゃわんざけ66.7%
ちやわんざけ33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
飯たき久七が茶碗酒ちゃわんざけをあおって、なみだ鼻汁はなをいっしょにこすり上げているさわぎ。いやもう、裏もおもてもたいそうなにぎやかさ。
つづれ烏羽玉 (新字新仮名) / 林不忘(著)
いまにお前たちだって、どんな事になるかわかったものじゃない。一生引受けたは笑わせやがる。でもまあ昔の馴染甲斐なじみがいに江戸の茶碗酒ちゃわんざけでも一ぱい振舞ってやろうか。
新釈諸国噺 (新字新仮名) / 太宰治(著)
わかれといたしまして、其處そこらの茶店ちやみせをあけさせて、茶碗酒ちやわんざけをぎうとあふり、いきほひで、暗雲やみくもに、とんぼをつてころげるまでも、今日けふうちふもとまでかへります、とこれからゆき伏家ふせやたゝくと
雪の翼 (旧字旧仮名) / 泉鏡花(著)