トップ
>
臺處
>
だいどこ
ふりがな文庫
“
臺處
(
だいどこ
)” の例文
新字:
台処
臺處
(
だいどこ
)
へ抛り込んで置たら子細はあるまい、さあ履き替へて夫れをお出しと世話をやき、鼻緒の切れしを片手に提げて、それなら信さん行てお出、
後刻
(
のち
)
に學校で逢はうぜの約束
たけくらべ
(旧字旧仮名)
/
樋口一葉
(著)
信
(
のぶ
)
さんの
下駄
(
げた
)
は
己
(
お
)
れが
提
(
さ
)
げて
行
(
ゆ
)
かう、
臺處
(
だいどこ
)
へ
抛
(
ほう
)
り
込
(
こ
)
んで
置
(
おい
)
たら
子細
(
しさい
)
はあるまい、さあ
履
(
は
)
き
替
(
か
)
へて
夫
(
そ
)
れをお
出
(
だ
)
しと
世話
(
せわ
)
をやき、
鼻緒
(
はなを
)
の
切
(
き
)
れしを
片手
(
かたて
)
に
提
(
さ
)
げて、それなら
信
(
のぶ
)
さん
行
(
いつ
)
てお
出
(
いで
)
たけくらべ
(旧字旧仮名)
/
樋口一葉
(著)
臺
部首:⾄
14画
處
部首:⾌
11画
“臺”で始まる語句
臺
臺所
臺詞
臺灣
臺地
臺上
臺町
臺座
臺倉
臺紙