“腰懸”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
こしか50.0%
こしかけ50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
かたわらのベンチに腰懸こしかけたる、商人あきゅうど体の壮者わかものあり。
外科室 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
相成ぬぞ此段屹度きつと申渡すぞと嚴敷きびしく申付られたり因て五兵衞は爲術せんすべなく畏まり奉つるとて夫れより一同腰懸こしかけさがり五兵衞は八五郎に向ひ今仰せ渡されのは何卒持參金ばかりにて勘辨かんべん致しくれられよと申ければそばに聞居たりし後藤半四郎は進みより否々いや/\道具類とても決して勘辨相成ず彼是云て埓明らちあけずは貴樣がよめのお秀へ毎夜々々不義を
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)