“腕捲”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
うでまく85.7%
うでまくり14.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
帶し段織だんおり小倉の大縞おほじまなる馬乘袴うまのりばかま穿うがち鐵骨の扇を持て腕捲うでまくりなしたる勢ひ仁王の如き有樣ゆゑ番頭久八アツと云ておく逃入にげいらんとするを
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
屁十は腕捲うでまくりをした。しかし蚊のすねのように細くて、乾からびた貧弱な腕だから、腕捲りをしても勇ましくはみえなかった。
風流太平記 (新字新仮名) / 山本周五郎(著)
多磨太は白薩摩しろさつまのやや汚れたるを裾短すそみじかに着て、紺染の兵児帯へこおびを前下りの堅結かたむすび、両方腕捲うでまくりをした上に、もすそ撮上つまみあげた豪傑造り。
黒百合 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)