縫紋ぬいもん)” の例文
なんでも縫紋ぬいもんの羽織なんか着込んで、髪をこう丸髷まるまげなんかに結んで、ちょっと老化ふけづくりだったそうですが、これがその、例によって型通り
あやつり裁判 (新字新仮名) / 大阪圭吉(著)
三越の番頭が見立ててくれた青い色のあわせ縫紋ぬいもん、白の博多帯、黄色く光るはかま、紫がかった羽織、白足袋にフェルト草履ぞうり
あやかしの鼓 (新字新仮名) / 夢野久作(著)
縫紋ぬいもんの羽織にごわごわしたはかまで、博士がやって来たのは、間もなくであった。葉子は博士が来てくれることを知ってから、にわかに顔色が晴れた。
仮装人物 (新字新仮名) / 徳田秋声(著)
ひょう、虎の革の半袴はんばかまは捨てて、正式の折目袴に、白綾しろあやの小袖、金糸の縫紋ぬいもん、そして濃い紫地に桐もようのかみしもを着け、帯びた小さ刀も、提げた太刀も、華奢きゃしゃ風雅男みやびおのすがただった。
新書太閤記:01 第一分冊 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
もううちの事はもとより、旧正月の仕事としてほかから頼んで来る裁縫や袱紗ふくさの刺繍、縫紋ぬいもん、こまこました押絵の人形など、どんなにお忙がしくともお断りにならなかったそうです。
押絵の奇蹟 (新字新仮名) / 夢野久作(著)
袱紗ふくさだの、着物の裾模様だの、羽織の縫紋ぬいもんだのいろんなものがあったように思います。
ドグラ・マグラ (新字新仮名) / 夢野久作(著)