絶巓ぜつてん)” の例文
ふは/\とした羊の毛のやうな白い雲が其絶巓ぜつてんからいくらも離れぬあたりに極めて美しくなびいて居る工合、何とも言ヘぬ。
重右衛門の最後 (新字旧仮名) / 田山花袋(著)
蝦夷石南レヅムと「ミユルツス」との路を塞げるを、押し分けつゝぢ登りて見れば、大瀑おほたきは山の絶巓ぜつてんより起り、けづれる如き巖壁に沿ひて倒下す。側に一支流ありて、迂曲して落つ。
私は時々大石の上に足を止めて、何時か姿をあらはし出した、槍ヶ嶽の絶巓ぜつてんを眺めやつた。絶巓は大きな石鏃やじりのやうに、夕焼の余炎が消えかかつた空を、何時も黒々と切り抜いてゐた。
槍ヶ岳紀行 (新字旧仮名) / 芥川竜之介(著)
恍惚の絶巓ぜつてんに歌ふ。
晶子詩篇全集拾遺 (新字旧仮名) / 与謝野晶子(著)
純紫色じゆんしゝよくは自然の神の惜みて容易に人間に示さゞる所、晩秋の候、天の美しく晴れたる日、夕陽せきやうを帶びて、この木曾の大溪を傳ひ行けば、駒ヶ嶽絶巓ぜつてんの紅葉なゝめに夕日の光を受けて
秋の岐蘇路 (旧字旧仮名) / 田山花袋(著)