トップ
>
紆曲
ふりがな文庫
“紆曲”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
うきょく
62.5%
うね
12.5%
うねり
12.5%
まがりくねり
12.5%
▼ 他 1 件を表示
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
うきょく
(逆引き)
砂糖屋でいた頃も、
八百屋
(
やおや
)
、
肴屋
(
さかなや
)
にお前と呼ぶことを遠慮したが、当時はまだその
辞
(
ことば
)
を
紆曲
(
うきょく
)
にして
直
(
ただち
)
に相手を
斥
(
さ
)
して呼ぶことを避けていた。
渋江抽斎
(新字新仮名)
/
森鴎外
(著)
紆曲(うきょく)の例文をもっと
(5作品)
見る
うね
(逆引き)
やがて
螫
(
はり
)
を收むる蜂のごとくその魔性の尾を引縮め車底の一部を
引出
(
ひきいだ
)
して
紆曲
(
うね
)
りつつ去りゆけり 一三三—一三五
神曲:02 浄火
(旧字旧仮名)
/
アリギエリ・ダンテ
(著)
紆曲(うね)の例文をもっと
(1作品)
見る
うねり
(逆引き)
紆曲
(
うねり
)
の緩やかな笹山が、
目路
(
めじ
)
を遮る何ものもなく、波うちつづく。遙か遙か下界に、八月の熱気でぼーっと、水色がかった真珠色に霞んだ地平が見晴せた。
伸子
(新字新仮名)
/
宮本百合子
(著)
紆曲(うねり)の例文をもっと
(1作品)
見る
▼ すべて表示
まがりくねり
(逆引き)
ああ、
街道
(
かいだう
)
の
紆曲
(
まがりくねり
)
に
牧羊神
(旧字旧仮名)
/
上田敏
(著)
紆曲(まがりくねり)の例文をもっと
(1作品)
見る
紆
漢検1級
部首:⽷
9画
曲
常用漢字
小3
部首:⽈
6画
“紆”で始まる語句
紆余曲折
紆余
紆
紆濤
紆波
紆廻
紆直
紆縈
紆行
紆路
検索の候補
紆余曲折
“紆曲”のふりがなが多い著者
河口慧海
佐藤紅緑
アリギエリ・ダンテ
上田敏
室生犀星
久生十蘭
森鴎外
宮本百合子