相半あいなか)” の例文
あの男が学校にいる時分しきりに心の礼という事を主張して支那や我邦わがくにの礼式は虚礼なり実礼にあらず、西洋の礼式も虚実相半あいなかばしている
食道楽:春の巻 (新字新仮名) / 村井弦斎(著)
前にも言う通り、この世は男女相半あいなかばして存在しているので、日本も六千万の民衆というが、このなかばの三千万人は女子でなければならぬ。
現代の婦人に告ぐ (新字新仮名) / 大隈重信(著)
手法の自由さと意図の奔放ほんぽうさに、褒貶ほうへん相半あいなかばしたが、その後相次あいついで含蓄の深い大曲を発表し、独特の魅力で反対者の口をかんしてしまった。
楽聖物語 (新字新仮名) / 野村胡堂野村あらえびす(著)
彼は、課長室の椅子にふんぞりかえって、大きい頭をいくたびとなく振ってみたものの、笹木の好意と悪意とが互いに相半あいなかばして考えられるほかなかったのだった。
省線電車の射撃手 (新字新仮名) / 海野十三(著)
豊島が乞食の子でも婿にするところに彼の肚の大きさがあり、めるもの、くさす者、相半あいなかばしましたがその範囲も広くなく、やがて少数の人の外、蝶造の身分に就ての記憶も残りませんでした。
生々流転 (新字新仮名) / 岡本かの子(著)