“白烏”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
しろからす75.0%
しろがらす25.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
かくて其冬雪中にいたり、山のいたち狐などとぼしく人家にきたりて食をぬすむ事雪中の常なれば、此ものゝ所為しわざにや、かごはやぶれて白烏しろからすはねばかりゑんの下にありしときゝし。
湯の谷の神の使だという白烏しろからすは、朝月夜にばかりまれに見るものがあると伝えたり。
黒百合 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
わしにしてからが大勢はいけない。大名行列という奴は、山師の看板と同じだからなあ。ろうさんと紅丸べにまるさん、眼を病んでいる白烏しろがらすさん、三人のお供で充分だ。
任侠二刀流 (新字新仮名) / 国枝史郎(著)
道人の肩に停まったは、眼を病んでいる白烏しろがらす。……人畜鳥類の一行列、粛として進んで来る。
任侠二刀流 (新字新仮名) / 国枝史郎(著)