トップ
>
癇走
>
かんばし
ふりがな文庫
“
癇走
(
かんばし
)” の例文
「恩に着せやしないって今云ったじゃありませんか」とお秀が少し
癇走
(
かんばし
)
った声で弁解した。お延は元通りの穏やかな調子を
崩
(
くず
)
さなかった。
明暗
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
夫人の気持を知っている
侍女
(
こしもと
)
の
末
(
すえ
)
までが、御表の物音を聞くと、常には、静かな足も走って、つい、声までが
癇走
(
かんばし
)
って欣びを告げるのだった。
新編忠臣蔵
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
蓮鉢を越して向ふ側の
廂房
(
しやうばう
)
から、眼でも
覚
(
さ
)
ましたのだらう、急に赤ん坊の
癇走
(
かんばし
)
つた泣き声が聞えて来た。梧桐は
仄暗
(
ほのぐら
)
く、蓮は仄白く、赤ん坊の声だけが鋭い。
南京六月祭
(新字旧仮名)
/
犬養健
(著)
癇走
(
かんばし
)
つた声が打叩きする音に交つて
頻
(
しきり
)
に
聞
(
きこ
)
える。鏡子は立つて
行
(
ゆ
)
かうとしてまた思ひ返して筆をとつた。
帰つてから
(新字旧仮名)
/
与謝野晶子
(著)
こらえていたものが吹ッ切れたように、阿波守の声、やや冷静をかいて
癇走
(
かんばし
)
った。
鳴門秘帖:04 船路の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
▼ もっと見る
彼の語気は
癇走
(
かんばし
)
っていた。津田は急に穏やかな調子を使う必要を感じた。
明暗
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
と
癇走
(
かんばし
)
ったお綱の声に耳も貸さないで、いきなり頭巾に手をかけた一人が
鳴門秘帖:02 江戸の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
癇走
(
かんばし
)
った上に何だか心細い。
二百十日
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
「おい、お待ちッ!」と、
癇走
(
かんばし
)
った声を投げた。
鳴門秘帖:02 江戸の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
癇
漢検1級
部首:⽧
17画
走
常用漢字
小2
部首:⾛
7画
“癇”で始まる語句
癇癪
癇
癇癖
癇性
癇高
癇癪持
癇癪玉
癇持
癇癪筋
癇症