トップ
>
田舎風
>
いなかふう
ふりがな文庫
“
田舎風
(
いなかふう
)” の例文
旧字:
田舍風
そこは軍人
交際
(
づきあい
)
の概して何事も派手に押し出してする方なるが、こなたはどこまでも昔風むしろ
田舎風
(
いなかふう
)
の、よくいえば昔忘れぬたしなみなれど
小説 不如帰
(新字新仮名)
/
徳冨蘆花
(著)
その時、勝重の母親が昼食の
膳
(
ぜん
)
をそこへ運んで来た。
莢豌豆
(
さやえんどう
)
、
蕗
(
ふき
)
、
里芋
(
さといも
)
なぞの
田舎風
(
いなかふう
)
な手料理が旧家のものらしい
器
(
うつわ
)
に盛られて、半蔵らの前に並んだ。
夜明け前:03 第二部上
(新字新仮名)
/
島崎藤村
(著)
馬上の宮は少し遠くへ立っておいでになるのであったが、
田舎風
(
いなかふう
)
な犬が集まって来て
吠
(
ほ
)
え散らす。
源氏物語:53 浮舟
(新字新仮名)
/
紫式部
(著)
そこは裏山につづいた
田舎風
(
いなかふう
)
な庭の
一隅
(
いちぐう
)
だ。寿平次は十間ばかりの矢場をそこに設け、粗末ながらに小屋を造りつけて、多忙な中に
閑
(
ひま
)
を見つけては弓術に余念もない。
夜明け前:01 第一部上
(新字新仮名)
/
島崎藤村
(著)
「うん、
田舎風
(
いなかふう
)
の
御馳走
(
ごちそう
)
が来たぞ。や、こいつはうまからず」
ある女の生涯
(新字新仮名)
/
島崎藤村
(著)
田
常用漢字
小1
部首:⽥
5画
舎
常用漢字
小5
部首:⼈
8画
風
常用漢字
小2
部首:⾵
9画
“田舎”で始まる語句
田舎
田舎者
田舎漢
田舎道
田舎家
田舎娘
田舎訛
田舎町
田舎侍
田舎路