トップ
>
田舎風
ふりがな文庫
“田舎風”のいろいろな読み方と例文
旧字:
田舍風
読み方
割合
いなかふう
83.3%
ゐなかふう
16.7%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
いなかふう
(逆引き)
そこは軍人
交際
(
づきあい
)
の概して何事も派手に押し出してする方なるが、こなたはどこまでも昔風むしろ
田舎風
(
いなかふう
)
の、よくいえば昔忘れぬたしなみなれど
小説 不如帰
(新字新仮名)
/
徳冨蘆花
(著)
その時、勝重の母親が昼食の
膳
(
ぜん
)
をそこへ運んで来た。
莢豌豆
(
さやえんどう
)
、
蕗
(
ふき
)
、
里芋
(
さといも
)
なぞの
田舎風
(
いなかふう
)
な手料理が旧家のものらしい
器
(
うつわ
)
に盛られて、半蔵らの前に並んだ。
夜明け前:03 第二部上
(新字新仮名)
/
島崎藤村
(著)
田舎風(いなかふう)の例文をもっと
(5作品)
見る
ゐなかふう
(逆引き)
今しも彼が
佇
(
たゝず
)
んでゐる波止場の石段の下には近海通ひの
曳船
(
ひきふね
)
が着いたところだつた。
田舎風
(
ゐなかふう
)
の男女の客が二十人ばかり上つた。
煤煙の匂ひ
(新字旧仮名)
/
宮地嘉六
(著)
田舎風(ゐなかふう)の例文をもっと
(1作品)
見る
田
常用漢字
小1
部首:⽥
5画
舎
常用漢字
小5
部首:⼈
8画
風
常用漢字
小2
部首:⾵
9画
“田舎”で始まる語句
田舎
田舎者
田舎漢
田舎道
田舎家
田舎娘
田舎訛
田舎町
田舎侍
田舎路
検索の候補
田舎
田舎者
片田舎
田舎漢
田舎道
田舎家
田舎娘
田舎訛
田舎侍
田舎町
“田舎風”のふりがなが多い著者
宮地嘉六
徳冨蘆花
島崎藤村
紫式部