トップ
>
いなかふう
ふりがな文庫
“いなかふう”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
田舎風
83.3%
田舍風
16.7%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
田舎風
(逆引き)
馬上の宮は少し遠くへ立っておいでになるのであったが、
田舎風
(
いなかふう
)
な犬が集まって来て
吠
(
ほ
)
え散らす。
源氏物語:53 浮舟
(新字新仮名)
/
紫式部
(著)
そこは裏山につづいた
田舎風
(
いなかふう
)
な庭の
一隅
(
いちぐう
)
だ。寿平次は十間ばかりの矢場をそこに設け、粗末ながらに小屋を造りつけて、多忙な中に
閑
(
ひま
)
を見つけては弓術に余念もない。
夜明け前:01 第一部上
(新字新仮名)
/
島崎藤村
(著)
いなかふう(田舎風)の例文をもっと
(5作品)
見る
田舍風
(逆引き)
一
體
(
たい
)
の
容顏
(
きりよう
)
好
(
い
)
い
方
(
ほう
)
なれども、いかにもいかにもの
田舍風
(
いなかふう
)
、
午房縞
(
ごぼうじま
)
の
綿入
(
わたい
)
れに
論
(
ろん
)
なく
白木綿
(
しろもめん
)
の
帶
(
おび
)
、
青
(
あを
)
き
毛布
(
けつと
)
を
膝
(
ひざ
)
の
下
(
した
)
に、
前
(
まへ
)
こゞみに
成
(
な
)
りて
兩手
(
りようて
)
に
頭
(
かしら
)
をしかと
押
(
おさ
)
へし。
われから
(旧字旧仮名)
/
樋口一葉
(著)
いなかふう(田舍風)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
ゐなかふう