“猛鷲”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
もうしゅう60.0%
あらわし40.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
その烈しさは、見る者のきもをちぢめさせた。まさに猛鷲もうしゅうと猛鷲とが、相搏あいうって、肉をみあい、雲に叫び合うようだった。
三国志:09 図南の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
長白山頭には猛鷲もうしゅうの旗影飄々ひょうひょうとして朔風にひるがえるの勢いをなせり。
将来の日本:04 将来の日本 (新字新仮名) / 徳富蘇峰(著)
力なげ首悄然しを/\と己れが膝に気勢いきほひのなきたさうなる眼を注ぎ居るに引き替へ、源太郎は小狗こいぬ瞰下みおろ猛鷲あらわしの風に臨んで千尺の巌の上に立つ風情、腹に十分の強みを抱きて、背をも屈げねば肩をも歪めず
五重塔 (新字旧仮名) / 幸田露伴(著)
みそらをかける猛鷲あらわし
藤村詩抄:島崎藤村自選 (旧字旧仮名) / 島崎藤村(著)