トップ
>
片仮名
ふりがな文庫
“片仮名”の読み方と例文
旧字:
片假名
読み方
割合
かたかな
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
かたかな
(逆引き)
死骸
(
しがい
)
のかたわらに
出刃庖丁
(
でばぼうちょう
)
が捨ててあった。
柄
(
え
)
の所に
片仮名
(
かたかな
)
のテの字の焼き印のある、これを調べると、出刃打ちの
用
(
つか
)
っていた道具だ。
義血侠血
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
片仮名
(
かたかな
)
は平仮名に比べると、「ク」の字も「テ」の字も落ち着いてゐる。或は片仮名は平仮名よりも進歩した音標文字なのかも知れない。
澄江堂雑記
(新字旧仮名)
/
芥川竜之介
(著)
よく講演なんていうと西洋人の名前なんか出て来てききにくい人もあるようですが、私の今日の御話には
片仮名
(
かたかな
)
の名前なんか一つもでてきません。
無題
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
片仮名(かたかな)の例文をもっと
(10作品)
見る
“片仮名”の解説
片仮名(カタカナ)は、音節文字の一つ。かなの一種である。
(出典:Wikipedia)
片
常用漢字
小6
部首:⽚
4画
仮
常用漢字
小5
部首:⼈
6画
名
常用漢字
小1
部首:⼝
6画
“片”で始まる語句
片
片隅
片手
片端
片頬
片方
片時
片側
片膝
片唾
検索の候補
真片仮名
仮名
仮名垣魯文
仮名遣
仮名文
仮名文字
振仮名
平仮名
仮名手本
草仮名
“片仮名”のふりがなが多い著者
柳田国男
泉鏡太郎
夏目漱石
泉鏡花
江戸川乱歩
芥川竜之介
岡本綺堂