トップ
>
燦
>
あざや
ふりがな文庫
“
燦
(
あざや
)” の例文
汝これを知る、そはそがためにウティカにて汝は死をも苦しみとせず、大いなる日に
燦
(
あざや
)
かなるべき
衣
(
ころも
)
をこゝに棄てたればなり 七三—七五
神曲:02 浄火
(旧字旧仮名)
/
アリギエリ・ダンテ
(著)
それから裾を引きずる緋の
襠
(
うち
)
かけを纒うた尼さんの衣を
滴
(
したゝ
)
る
燦
(
あざや
)
かな眞紅に燃え立たせた。
崖の下
(旧字旧仮名)
/
嘉村礒多
(著)
われわが導者に問はんとて、しばらく目をこれより離し、後再びこれをみれば今はいよ/\
燦
(
あざや
)
かにかついよ/\く大いなりき 一九—二一
神曲:02 浄火
(旧字旧仮名)
/
アリギエリ・ダンテ
(著)
その
燦
(
あざや
)
かさは愛の強さに伴ひ、愛の強さは
視力
(
みるちから
)
に伴ひ、しかして是またその功徳を超えて受くるところの
恩惠
(
めぐみ
)
に準ず 四〇—四二
神曲:03 天堂
(旧字旧仮名)
/
アリギエリ・ダンテ
(著)
そは多くの輝二の光線の中にて我に現はれ、あゝかくかれらを飾るエリオスよとわがいへるほど
燦
(
あざや
)
かにかつ赤かりければなり 九四—九六
神曲:03 天堂
(旧字旧仮名)
/
アリギエリ・ダンテ
(著)
▼ もっと見る
この美しき一組の燭臺、上より焔を放ちてその
燦
(
あざや
)
かなること澄みわたれる
夜半
(
よは
)
の空の
望月
(
もちづき
)
よりもはるかにまされり 五二—五四
神曲:02 浄火
(旧字旧仮名)
/
アリギエリ・ダンテ
(著)
時に見よ、一樣に
燦
(
あざや
)
かなる一の光あたりに現はれ、かしこにありし光のかなたにてさながら輝く天涯に似たりき 六七—六九
神曲:03 天堂
(旧字旧仮名)
/
アリギエリ・ダンテ
(著)
かくかたりて後涙を流し、その
燦
(
あざや
)
かなる目をめぐらせり、わが
疾
(
と
)
くとく來れるもこれがためなりき 一一五—一一七
神曲:01 地獄
(旧字旧仮名)
/
アリギエリ・ダンテ
(著)
その目は星よりも
燦
(
あざや
)
かなりき、天使のごとき聲をもて
言
(
ことば
)
麗しくやはらかく我に曰ひけるは 五五—五七
神曲:01 地獄
(旧字旧仮名)
/
アリギエリ・ダンテ
(著)
“燦”の解説
『燦』(さん)は、あさのあつこによる日本の時代小説のシリーズ。文春文庫より書き下ろしで刊行される。
(出典:Wikipedia)
燦
漢検準1級
部首:⽕
17画
“燦”を含む語句
燦然
燦爛
金色燦爛
燦々
燦光
金色燦然
燦燗
金光燦爛
甲鎧燦爛
一燦
燦燦
燦鬱
金簾燦風
金鱗燦
金碧燦爛
閃々燦々
金碧燦然
鮮紅燦々
金毛燦然
豪華燦爛
...