トップ
>
海水浴
>
かいすいよく
ふりがな文庫
“
海水浴
(
かいすいよく
)” の例文
武
(
たけ
)
ちゃんに、ゆう
子
(
こ
)
さんが、
海水浴
(
かいすいよく
)
から
帰
(
かえ
)
ると、まもなく九
月
(
がつ
)
になって、
学校
(
がっこう
)
がはじまりました。けれど、まだなかなか
暑
(
あつ
)
い
日
(
ひ
)
がつづいたのです。
海へ帰るおじさん
(新字新仮名)
/
小川未明
(著)
山壁
(
やまかべ
)
の下の
農場
(
のうじょう
)
に住む
百姓
(
ひゃくしょう
)
や、海からニシンをとってくる
漁師
(
りょうし
)
や、ボルイホルムに住んでいる
商人
(
しょうにん
)
や、夏になると、まいとしやってくる
海水浴
(
かいすいよく
)
の客や
ニールスのふしぎな旅
(新字新仮名)
/
セルマ・ラーゲルレーヴ
(著)
海水浴
(
かいすいよく
)
にきている
人々
(
ひとびと
)
が、
舟
(
ふね
)
のまわりにあつまって、わあわあいってにぎやかでした。
武
(
たけ
)
ちゃんが
海へ帰るおじさん
(新字新仮名)
/
小川未明
(著)
海岸
(
かいがん
)
では
海水浴
(
かいすいよく
)
をしている
人間
(
にんげん
)
もありました。
彼
(
かれ
)
らは、「ほんとうに、いい
月夜
(
つきよ
)
だこと。」といって、
砂浜
(
すなはま
)
でねころんだり、また
暗
(
くら
)
い
波
(
なみ
)
の
中
(
なか
)
を
泳
(
およ
)
いだりしていました。
負傷した線路と月
(新字新仮名)
/
小川未明
(著)
“海水浴”の意味
《名詞》
海水浴 (かいすいよく)
海に行き、水泳をしたり、浜辺で日光浴をしたり遊んだりすること。
海水につかって病気を治したり、健康増進をはかること。
(出典:Wiktionary)
“海水浴”の解説
海水浴(かいすいよく)は、海岸で 水泳や日光浴、ビーチバレーなど遊びを行うレジャー。海水浴向けに整備された砂浜を海水浴場と呼ぶ。
(出典:Wikipedia)
海
常用漢字
小2
部首:⽔
9画
水
常用漢字
小1
部首:⽔
4画
浴
常用漢字
小4
部首:⽔
10画
“海水浴”で始まる語句
海水浴場
海水浴協会