トップ
>
砂浜
ふりがな文庫
“砂浜”の読み方と例文
旧字:
砂濱
読み方
割合
すなはま
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
すなはま
(逆引き)
ニールスは、せまい
砂浜
(
すなはま
)
に立ちました。目の前にはかなり大きい
湖
(
みずうみ
)
がひろがっています。でも、あまり気もちのいい
景色
(
けしき
)
ではありません。
ニールスのふしぎな旅
(新字新仮名)
/
セルマ・ラーゲルレーヴ
(著)
子供
(
こども
)
たちは、
熊
(
くま
)
さんのそばへ
寄
(
よ
)
ってきました。そして、いっしょに
砂浜
(
すなはま
)
の
上
(
うえ
)
にすわって、
沖
(
おき
)
の
景色
(
けしき
)
をながめたのであります。
熊さんの笛
(新字新仮名)
/
小川未明
(著)
椰子もあるし、マングローブ(
榕樹
(
ようじゅ
)
)も見える。その間に、ところどころ白い
砂浜
(
すなはま
)
がのぞいている。
恐竜島
(新字新仮名)
/
海野十三
(著)
砂浜(すなはま)の例文をもっと
(11作品)
見る
“砂浜”の解説
砂浜(すなはま、ビーチ)は、波や風で砂などが運ばれて堆積した水と陸との境界域。
(出典:Wikipedia)
砂
常用漢字
小6
部首:⽯
9画
浜
常用漢字
中学
部首:⽔
10画
“砂”で始まる語句
砂
砂利
砂漠
砂礫
砂埃
砂塵
砂糖
砂煙
砂丘
砂地
検索の候補
砂子浜
浜真砂助
“砂浜”のふりがなが多い著者
倉田百三
斎藤茂吉
小川未明
海野十三
宮沢賢治
芥川竜之介