トップ
>
水藥
ふりがな文庫
“水藥”の読み方と例文
新字:
水薬
読み方
割合
すゐやく
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
すゐやく
(逆引き)
苦痛
(
くつう
)
を
薄
(
うす
)
らげるのは
何
(
なん
)
の
爲
(
ため
)
か?
苦痛
(
くつう
)
は
人
(
ひと
)
を
完全
(
くわんぜん
)
に
向
(
むか
)
はしむるものと
云
(
い
)
ふでは
無
(
な
)
いか、
又
(
また
)
人類
(
じんるゐ
)
が
果
(
はた
)
して
丸藥
(
ぐわんやく
)
や、
水藥
(
すゐやく
)
で、
其苦痛
(
そのくつう
)
が
薄
(
うす
)
らぐものなら、
宗教
(
しゆうけう
)
や、
哲學
(
てつがく
)
は
必要
(
ひつえう
)
が
無
(
な
)
くなつたと
棄
(
すつ
)
るに
至
(
いた
)
らう。
六号室
(旧字旧仮名)
/
アントン・チェーホフ
(著)
水藥(すゐやく)の例文をもっと
(1作品)
見る
水
常用漢字
小1
部首:⽔
4画
藥
部首:⾋
18画
“水”で始まる語句
水
水際
水底
水溜
水上
水面
水晶
水嵩
水車
水瓶
検索の候補
藥水