“樹葉”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
きのは25.0%
このは25.0%
じゅよう25.0%
コノハ25.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
奥山の秋のことですから、日中ひるなかとは違いましてめっきり寒い。山気は襲いかかって人のせなかをぞくぞくさせる。見れば樹葉きのはれる月の光が幹を伝って、流れるように地に落ちておりました。
藁草履 (新字新仮名) / 島崎藤村(著)
秋風あきかぜ樹葉このはをからさんはあすのこと。野も里もなべてに霜の置きけば草のいのちも消えつきて、いましが宿もなかるべし。花をあさるは今のまの、あはれ浮世の夢なりけり。
北村透谷詩集 (旧字旧仮名) / 北村透谷(著)
もちの木坂の裏道から、樹葉じゅようを分けて駈け登ってきた編笠あみがさの男。
鳴門秘帖:03 木曾の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
飛鳥衣縫造祖樹葉コノハ之家始作法興寺、此地名飛鳥真神原、亦名飛鳥苫田。
二、三の山名について (新字新仮名) / 木暮理太郎(著)