“散際”の読み方と例文
読み方割合
ちりぎわ100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
真白まっしろすすきの穂か、窓へ散込んだ錦葉もみじ一葉ひとは散際ちりぎわのまだ血も呼吸いきも通うのを、引挟ひっぱさんだのかと思ったのは事実であります。
革鞄の怪 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
ちょうどこの小さな散際ちりぎわの柳をあてに、柳屋へ音信おとずれたので、葉が一斉になびくと思うと、やがて軍鶏の威毛おどしげおののゆらいで、それから鶏を手から落した咄嗟とっさ
三枚続 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
気になるのは小石を合せて、手ん手に四ツ竹を鳴らすように、カイカイカチカチと拍子を取って、唄が段々身に染みますに、みんなうち散際ちりぎわには、一人がカチカチ石を鳴らして
草迷宮 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)