トップ
>
支膝
>
つきひざ
ふりがな文庫
“
支膝
(
つきひざ
)” の例文
その癖、先生には、かえって、遠慮の無い様子で、肩を並べるようにして
支膝
(
つきひざ
)
で坐りながら、火鉢の灰をならして、手でその縁をスッと
扱
(
しご
)
く。
婦系図
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
と
支膝
(
つきひざ
)
のまま、するすると寄る
衣摺
(
きぬずれ
)
が、遠くから羽衣の音の
近
(
ちかづ
)
くように宗吉の胸に響いた……畳の波に人魚の半身。
売色鴨南蛮
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
令夫人は藤色の手柄の
高尚
(
こうとう
)
な
円髷
(
まるまげ
)
で袴を持って
支膝
(
つきひざ
)
という処へ、敷居越にこの
面
(
つら
)
が、ヌッと出た、と思いたまえ。
薄紅梅
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
すぐに
肩癖
(
けんぺき
)
は
解
(
ほぐ
)
れた、と見えて、若い人は、隣の桟敷際へ戻って来て、廊下へ
支膝
(
つきひざ
)
、
以前
(
もと
)
のごとし。……
南地心中
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
立身
(
たちみ
)
で、框から外を見たが、こんな
門
(
かど
)
には最明寺、思いも寄らぬ令嬢風に、急いで
支膝
(
つきひざ
)
になって
婦系図
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
▼ もっと見る
夜討に
早具足
(
はやぐそく
)
だから、本来は、
背後
(
うしろ
)
へ廻って、
支膝
(
つきひざ
)
で、ちょっと腰板を当てるのが、景情あいともないそうなお悦……(早間に掛けては負けそうもない、四時半から髪結を起したと云う)
卵塔場の天女
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
式台で声をかけると、女中も待たず、夕顔のほんのり咲いた、肌をそのままかと思う浴衣が、青白い立姿で、
蘆戸
(
よしど
)
の蔭へ透いて映ると、すぐ敷居際に——ここに今見ると同じ、
支膝
(
つきひざ
)
の七分身。
薄紅梅
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
支
常用漢字
小5
部首:⽀
4画
膝
常用漢字
中学
部首:⾁
15画
“支”で始まる語句
支
支那
支度
支那人
支配
支倉
支配人
支離滅裂
支柱
支考