トップ
>
撓柔
ふりがな文庫
“撓柔”の読み方と例文
読み方
割合
しなやか
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
しなやか
(逆引き)
變
(
)
れば
現在
(
)
、
夫
(
)
の
見
(
)
る
前
(
)
。
婦人
(
)
は
身震
(
)
ひして
飛退
(
)
かうとするのであつたが、
輕
(
)
く
撓柔
(
)
に
背
(
)
にかかつた
手
(
)
が、
千曳
(
)
の
岩
(
)
の
如
(
)
く、
千筋
(
)
の
絲
(
)
に
似
(
)
て、
袖
(
)
も
襟
(
)
も
動
(
)
かばこそ。
みつ柏
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
撓柔(しなやか)の例文をもっと
(1作品)
見る
撓
漢検1級
部首:⼿
15画
柔
常用漢字
中学
部首:⽊
9画
“撓”で始まる語句
撓
撓々
撓刀
撓曲
撓舟
撓垂
撓屈
撓直
撓枉過中
“撓柔”のふりがなが多い著者
泉鏡太郎
泉鏡花