“手輩”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
てあい88.2%
てはい11.8%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
のみならず中には、多少易経えききょうの端を読みかじッている手輩てあいなどもあって、素見ひやかしのうちでも売卜者ばいぼくしゃたちには苦手にがてな部類の者と見たので
江戸三国志 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
『それが近頃では、三味線が鳴ったり……大きな声では申されませぬが、町奴とかいう手輩てあい出入でいりして博奕ばくちをなさるお屋敷もあるとか』
新編忠臣蔵 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
他の部屋には人夫にんぷ蝙蝠傘こうもりがさ直しや易者えきしゃ手品師てじなしたたき大工といったような手輩てはいが一緒くたにゴタゴタ住んでいた。
こんな手輩てはいが、浜松城の門をたたき、ここのあるじをかつごうとすることは、今に始まったことではなく、いまだかつて、家康をかつぎ上げた者はなかった。
新書太閤記:11 第十一分冊 (新字新仮名) / 吉川英治(著)