“後圃”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
こうほ75.0%
うら25.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
遠くつらなれる高輪白金たかなわしろかねの高台には樹々のこずえすでにヤヽ黄を帯びて朝日に匂ひ、近く打ち続く後圃こうほの松林にはだ虫の声々残りてながら夜の宿ともひつべし
火の柱 (新字旧仮名) / 木下尚江(著)
あんな風に茄子をもいでおる、如何いかに楽しいことであろうか、一家の主婦として後圃こうほの茄子をもぐということに、妻としての安心、誇り、というものがある、とそう感じたのである。
俳句への道 (新字新仮名) / 高浜虚子(著)
おもむろにもたげて鉄縁の近眼鏡めがねごしに打ちながめつ「あア、老女おばさんですか、大層早いですなア——先生は後圃うらで御運動でせウ、何か御用ですか」
火の柱 (新字旧仮名) / 木下尚江(著)