トップ
>
山勢
>
さんせい
ふりがな文庫
“
山勢
(
さんせい
)” の例文
山勢
(
さんせい
)
殆
(
ほと
)
んど直立、
加
(
くわ
)
ふるに
突兀
(
とつこつ
)
たる
危岩
(
きがん
)
路に
横
(
よこた
)
はるに非れば、
佶倔
(
きつくつ
)
たる石南樹の
躰
(
たい
)
を
遮
(
さへぎ
)
るあり、
若
(
も
)
し一たび
足
(
あし
)
を
誤
(
あやま
)
らんか、一
転
(
てん
)
忽ち
深谷
(
しんこく
)
に
落
(
お
)
つるを以て、一行の両眼は
常
(
つね
)
に
注
(
そそ
)
ぎて頭上の
山頂
(
さんてう
)
にあり
利根水源探検紀行
(新字旧仮名)
/
渡辺千吉郎
(著)
“山勢”の意味
《名詞》
山の形勢。山の姿。
(出典:Wiktionary)
山
常用漢字
小1
部首:⼭
3画
勢
常用漢字
小5
部首:⼒
13画
“山”で始まる語句
山
山家
山路
山羊
山茶花
山間
山中
山谷
山毛欅
山車