トップ
>
定文句
ふりがな文庫
“定文句”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
きまりもんく
75.0%
じょうもんく
25.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
きまりもんく
(逆引き)
神祇
(
じんぎ
)
の歌といえば千代の八千代のと
定文句
(
きまりもんく
)
を並ぶるが常なるにこの歌はすっぱりと言いはなしたるなかなかに神の御心にかなうべく覚え候。
歌よみに与ふる書
(新字新仮名)
/
正岡子規
(著)
マーキュ へん「
黒
(
くろ
)
い
鼠
(
ねずみ
)
」と
來
(
く
)
りゃ
夜警吏
(
よまはり
)
の
定文句
(
きまりもんく
)
ぢゃが、もしも
足下
(
きみ
)
が「
黒馬
(
くろうま
)
」なら、「
沼
(
ぬま
)
」からではなく、はて、
恐惶
(
おほそれ
)
ながら、
足下
(
きみ
)
が
首
(
くび
)
ッたけ
沒
(
はま
)
ってゐる
戀
(
こひ
)
の
淵樣
(
ふちさま
)
から
引上
(
ひきあ
)
げてもやらうに。
ロミオとヂュリエット:03 ロミオとヂュリエット
(旧字旧仮名)
/
ウィリアム・シェークスピア
(著)
定文句(きまりもんく)の例文をもっと
(3作品)
見る
じょうもんく
(逆引き)
定「
定文句
(
じょうもんく
)
でございますね、
併
(
しか
)
し色男の処へ贈る手紙にしちゃア
改
(
あらたま
)
り過ぎてるように存じますね」
菊模様皿山奇談
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
定文句(じょうもんく)の例文をもっと
(1作品)
見る
定
常用漢字
小3
部首:⼧
8画
文
常用漢字
小1
部首:⽂
4画
句
常用漢字
小5
部首:⼝
5画
“定”で始まる語句
定
定紋
定命
定規
定法
定宿
定石
定業
定連
定期市
検索の候補
文句
凄文句
長文句
悽文句
文句入
文句通
殺文句
独文句
贅文句
尻取文句
“定文句”のふりがなが多い著者
ウィリアム・シェークスピア
正岡子規
三遊亭円朝