トップ
>
大宮人
ふりがな文庫
“大宮人”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
おおみやびと
71.4%
おほみやびと
23.8%
おほみやひと
4.8%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
おおみやびと
(逆引き)
ただまえに挙げた『
増
(
ます
)
かがみ』のものがたりをあたまにおいてかまくらの初期ごろにここで当年の
大宮人
(
おおみやびと
)
たちが四季おりおりの遊宴を
蘆刈
(新字新仮名)
/
谷崎潤一郎
(著)
大宮人(おおみやびと)の例文をもっと
(15作品)
見る
おほみやびと
(逆引き)
川成
(
かはなり
)
とか
金岡
(
かなをか
)
とか、その外昔の名匠の筆になつた物と申しますと、やれ板戸の梅の花が、月の夜毎に匂つたの、やれ屏風の
大宮人
(
おほみやびと
)
が、笛を吹く音さへ聞えたのと
地獄変
(旧字旧仮名)
/
芥川竜之介
(著)
大宮人(おほみやびと)の例文をもっと
(5作品)
見る
おほみやひと
(逆引き)
ももしきの
大宮人
(
おほみやひと
)
は
古事記:02 校註 古事記
(その他)
/
太安万侶
、
稗田阿礼
(著)
大宮人(おほみやひと)の例文をもっと
(1作品)
見る
大
常用漢字
小1
部首:⼤
3画
宮
常用漢字
小3
部首:⼧
10画
人
常用漢字
小1
部首:⼈
2画
“大宮”で始まる語句
大宮
大宮司
大宮孝潤
大宮内
大宮口
大宮公園
大宮院
大宮宿
大宮処
大宮地
検索の候補
大人
大人気
大商人
大宮
宮人
大夫人
大宮司
大病人
大塔宮
大盗人
“大宮人”のふりがなが多い著者
加藤道夫
高浜虚子
吉川英治
佐々木邦
斎藤茂吉
谷崎潤一郎
和辻哲郎
紫式部
正岡子規
長谷川時雨