トップ
>
堀切
ふりがな文庫
“堀切”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
ほりきり
90.9%
ほりき
9.1%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ほりきり
(逆引き)
花菖蒲
(
はなしょうぶ
)
及び
蝿取撫子
(
はえとりなでしこ
)
、これは二、三日前、家の者が
堀切
(
ほりきり
)
へ往て取つて帰つたもので、今は床の間の
花活
(
はないけ
)
に活けられて居る。花活は
秀真
(
ほつま
)
が
鋳
(
い
)
たのである。
病牀六尺
(新字旧仮名)
/
正岡子規
(著)
曳舟まで出て見ると、場末の町つづきになって
百花園
(
ひゃっかえん
)
も遠くはない。百花園から
堀切
(
ほりきり
)
の
菖蒲園
(
しょうぶえん
)
も近くなって来る。
向島
(新字新仮名)
/
永井荷風
(著)
堀切(ほりきり)の例文をもっと
(10作品)
見る
ほりき
(逆引き)
思
(
おも
)
へば
何
(
なん
)
ぞ
櫻
(
さくら
)
の
春
(
はる
)
しり
顏
(
がほ
)
に
今歳
(
ことし
)
も
咲
(
さ
)
ける
面
(
つら
)
にくさよ
又
(
また
)
しても
聞
(
き
)
く
堀切
(
ほりき
)
りの
菖蒲
(
しやうぶ
)
だより
車
(
くるま
)
を
別れ霜
(旧字旧仮名)
/
樋口一葉
(著)
堀切(ほりき)の例文をもっと
(1作品)
見る
堀
常用漢字
中学
部首:⼟
11画
切
常用漢字
小2
部首:⼑
4画
“堀切”で始まる語句
堀切村
堀切橋
検索の候補
堀切村
堀切橋
“堀切”のふりがなが多い著者
小金井喜美子
牧野富太郎
林不忘
樋口一葉
徳田秋声
永井荷風
泉鏡太郎
正岡子規
泉鏡花
岡本綺堂